比叡山(ひえいざん)


延暦寺


比叡山(ひえいざん)とは、滋賀県大津市西部と京都府京都市北東部にまたがる山。大津市と京都市左京区の県境に位置する大比叡(848.3m)と左京区に位置する四明岳(しめいがたけ、838m)の二峰から成る双耳峰の総称である。大比叡の一等三角点は大津市に所在する。高野山と並び古くより信仰対象の山とされ、延暦寺や日吉大社があり繁栄した。東山三十六峰に含まれる。別称は叡山、北嶺、天台山、都富士など。

京都の鬼門にあたる北東に位置することもあり、比叡山は王城鎮護の山とされた。古事記では比叡山は日枝山(ひえのやま)と表記され、大山咋神が近江国の日枝山に鎮座し、鳴鏑を神体とすると記されている。延暦寺が日枝山に開かれて以降、大山咋神は地主神として天台宗・延暦寺の守護神とされ、大山咋神に対する山王信仰が広まった。また比叡山山頂の諸堂や山麓の日吉大社などを参拝して歩く回峰行も行われ信仰の山である。

登山も盛んで、代表的な登山口としては京都市左京区修学院から登る雲母(きらら)坂、滋賀県側の門前町・坂本から無動寺谷を通って登る登山道などがある。雲母坂は古くから京都と延暦寺を往復する僧侶・僧兵や朝廷の勅使が通った道であり、現在も登山客は多い。山内には大津から京都大原方面へ抜ける東海自然歩道が通っている。

有料道路やケーブルカー、ロープウェイで山頂まで行けるため、休日には観光客が多く訪れる。かつては比叡山頂遊園地と比叡山人工スキー場があったが2002年までにすべて閉鎖され、スキー場の跡地はコスモス園、山頂遊園地の跡地は美術館「ガーデンミュージアム比叡」になっている。また、京都側のふもとの八瀬にはスポーツバレー京都(森のゆうえんち)もあったが、こちらも2001年11月30日に閉鎖され、跡地には会員制リゾートホテルが建った。(208/12/5記)



(2008/11) 紅葉 EOS-5D / EF50mm F1.8U


(2008/11) 紅葉 EOS-5D / EF50mm F1.8U


(2008/11) 紅葉 EOS-5D / EF50mm F1.8U


(2008/11) 紅葉 EOS-5D / EF50mm F1.8U



(2008/11) 山麓から見た琵琶湖 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 山麓から見た琵琶湖 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 山麓から見た琵琶湖 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 山麓から見た琵琶湖 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 山麓から見た琵琶湖 EOS-5D / EF17-40mm F4L



(2008/11) 比叡山ドライブウェイ EOS-5D / EF17-40mm F4L





延暦寺

延暦寺(えんりゃくじ)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。延暦寺の名より比叡山、また叡山(えいざん)と呼ばれることが多い。平安京(京都)の北にあったので北嶺(ほくれい)とも称された。平安時代初期の僧侶最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職(貫主)は天台座主(てんだいざす)と呼ばれ、末寺を統括する。

最澄の開創以来、高野山金剛峯寺とならんで平安仏教の中心であった。天台法華の教えのほか、密教、禅(止観)、念仏も行なわれ仏教の総合大学の様相を呈し、平安時代には皇室や貴族の尊崇を得て大きな力を持った。特に密教による加持祈祷は平安貴族の支持を集め、真言宗の東寺の密教(東密)に対して延暦寺の密教は「台密」と呼ばれ覇を競った。

「延暦寺」とは比叡山の山上から東麓にかけた境内に点在する東塔(とうどう)、西塔(さいとう)、横川(よかわ)など、三塔十六谷の堂塔の総称である。延暦7年(788年)に最澄が一乗止観院という草庵を建てたのが始まりである。開創時の年号をとった延暦寺という寺号が許されるのは、最澄没後の弘仁14年(824年)のことであった。

延暦寺は数々の名僧を輩出し、日本天台宗の基礎を築いた円仁、円珍、融通念仏宗の開祖良忍、浄土宗の開祖法然、浄土真宗の開祖親鸞、臨済宗の開祖栄西、曹洞宗の開祖道元、日蓮宗の開祖日蓮など、新仏教の開祖や、日本仏教史上著名な僧の多くが若い日に比叡山で修行していることから、「日本仏教の母山」とも称されている。比叡山は文学作品にも数多く登場する。

また、「12年籠山行」「千日回峯行」などの厳しい修行が現代まで続けられており、日本仏教の代表的な聖地として、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている。(2008/12/5記)


(2008/11) 大講堂 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 大講堂 EOS-5D / EF17-40mm F4L



(2008/11) 根本中堂 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 根本中堂 EOS-5D / EF17-40mm F4L



(2008/11) 文殊楼 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 文殊楼 EOS-5D / EF17-40mm F4L


(2008/11) 文殊楼 EOS-5D / EF17-40mm F4L



TOP